こんにちは!
ゆいか(結花)です。
今日は恋愛に役立つ書籍の紹介をします✨
今回ご紹介するのは
【なぜいい女は「大人の男」とつきあうのか】という本です。
こちらの本は、女性にモテるための「63」の方法が記されています。
今回は63の方法のうち、いいなと思った5つの方法をご紹介します♪
仕事を犠牲にしてまでつきあわない。
いい女は、言いなりになる男を尊敬できない
(P3)
女性は尊敬できる男性と付き合おうとします。
本書にもありますが、モテる男性は、ポリシーを持っています。
女性に合わせて、ポリシーを曲げるようなことはしません。
例えば、
女性に「今、電話で話したい」「今から会いたい」と言われ、
仕事を切り上げて希望を叶えてあげたとします。
しかし女性からは「いいなりになる男は、魅力がない」と思われてしまいます。
つまり、希望を叶えてくれるだけでは物足りないと思ってしまうんですね。
この矛盾した思いを解決するのがモテる男性のポリシーです。
ポリシーとは、自分の生活のリズムです。
モテる男性は自分の生活のリズムを崩してまで、女性の要求に応えたりしません。
ここで言う生活リズムとは、
男性の生き様(仕事などを大事にする姿勢)です。
女性は男性の生き様に好意を抱きます。
なので、仕事を犠牲にしてまで女性に会いに行く必要はないんですね。
共同作業に、つきあえる。
男性は、分業の発想です。
(P44)
女性は、共同の発想です。
たとえば、野球やサッカーは分業です。
選手にはそれぞれ、役割に応じたポジションがあり、決して皆で同じポジションをやることはありません。
一方で、おままごとではみんなで1つの家で過ごすという遊び方をします。
これは共同作業です。
本書では、これを男性と女性の根本的な違いとしています。
そして、モテる男性は共同作業ができます。
たとえばデート中に、
「僕が買いに行くから、君は席をとっておいて」
ということはしません。
モテる男性は買いに行くのも、席につくのも2人で一緒にやります。
効率が悪いかもしれませんが、女性は効率を下げてでも、一緒の時間を過ごしてくれる男性を好きになります。
女性は「一緒にやろう」と言ってもらえると嬉しいですし、男性型の分業をされてしまうと、置いてきぼりにされたような寂しい気持ちになってしまいます。
モテる男性は女性に寂しい思いをさせません!
「どっちがいいと思う?」に、「もう1軒、見に行こう」と言える。
「どっちも、いいよ」と言わない。
(P67)
女性とのショッピングにつきあえる男性はモテます。
しかし、ただお買い物に付き添うだけでは女性は満足しません。
たとえば女性が試着室から出てきた時、
「AとBどっちがいいと思う?」
と聞いてきたとします。
こういう時、ついつい「どっちも、いいよ」と言ってしまうことってありませんか?
せっかく彼女が「いいな」と思っているものをどちらも否定することって、気が引けますよね。結果、「どっちも褒めておこう」となってしまいます。
すると女性は、
「この人はいいかげんな返事しかしない」
と内心ガッカリしてしまいます。
モテる男性は、
AとBに対する感想を述べつつ、
「決めきれないなら、もう1軒見に行こう」
と言えます。
女性とのショッピングでは、必ずしもその場で決断しなければいけないわけではないんですね。
なかなか決められないグダグダ感も一緒に楽しむことができれば、女性に喜んでもらえますよ。
プレゼントに性能・値段より、物語をつけよう
女性が求めているのは、そのプレゼントに関する物語です。
(P146)
プレゼントの説明をする時「いかにすごい性能か」「いかに貴重か」ということを語ることがあると思います。
しかし女性は、
「この服は君に似合うなと思って目に入ったんだ」
という、女性自身にまつわる物語があると喜びます。
気持ち的中率が高い
時には言葉と裏腹な状態にある女性の気持ちの的中率が高い人は、モテます。
(P158)
たとえば高速道路をドライブしてる時、
女性が「トイレ、大丈夫?」と聞いたとします。
これは、女性は「トイレに行きたい」と言えないため、男性に「トイレ、大丈夫?」と聞いているのです。
ここでモテる男性は、
「そういえば行きたくなってきた。次のサービスエリア入ろうか」と言います。
そうすれば女性も「私も」と言いやすくなります。
他にも、ドライブ中に女性が咳をした時に、
後部座席から(2シーターでなければ笑)ブランケットを出してあげると女性は喜びます。
さらに「温かいものでも飲みに行こうか」という提案ができたら良いですね。
「トイレ、大丈夫?」と聞くということは、トイレに行きたいんだな、
咳をしたら、ちょっと寒いんだな、
と上手く気持ちを汲み取ってあげましょう。
いかがでしたでしょうか?
今回は本書に記載の「63」の方法より一部をご紹介しました。
残りの方法が気になった方はぜひ、本書を手に取ってみてくださいね!
【著者】中谷 彰宏 氏
早稲田大学第一文学部卒業後、博報堂に入社。
CMプランナーとして、テレビ、ラジオCMの企画、演出をされる。株式会社中谷彰宏事務所を設立され、ビジネス書から恋愛エッセイ、小説まで、多岐にわたるジャンルで、数多くのロングセラー、ベストセラーを送り出される。